2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【ペンの光】2015年11月号「手紙実用部」の練習 その2

11月号「手紙実用部」の練習です。 2行目 カタカナの字粒やバランスを整えることがなかなか難しいです。 それほど難しい字はありませんが、全体に左に傾いてしまいます。 むきエビみたいな形の「る」が苦手です。 《前回の記事》 《次回の記事》

【ペンの光】2015年11月号「筆ペン部」の練習 その4

11月号「筆ペン部」の練習です。 驚きの酷さ 練習用紙に書きましたが、あまりに酷いデキでしたので中断しました。 一つとして上手く書けている字がありません。 そこでもう一度1字ずつ練習することにしました。 「夕」に苦戦 まず、1字目の「夕」が全く上手…

【ペンの光】2015年11月号「規定部」の練習 その4

11月号「規定部」の練習です。 筆圧の違い 上の画像の右4行と左4行は、筆圧を変えて書きました。 私は筆圧がかなり強いみたいなので、左の4行は筆圧を弱めて書きました。 今回感じた、筆圧が強いことのデメリットは2つあります。 1つ目は、ひらがなの入りが…

【ペンの光】2015年11月号「手紙実用部」の練習 その1

11月号「手紙実用部」の初めての練習です。 まだ「規定部」「筆ペン部」の目処が立っていませんが、気分転換に練習します。 デスクペンを使ってみたいという理由もあります。 1行目の練習 今回の課題は、カタカナが多めの文章です。 カタカナはあまり練習し…

【ペンの光】2015年11月号「筆ペン部」の練習 その3

11月号「筆ペン部」の練習です。 練習用紙を使用した練習 満を持して練習用紙に書き始めましたが、やはり筆ペン部は枠内に綺麗に収めることが難しいです。 「が」と「雲」がとても難しく、何度書いても上手くいきません。 まだまだ清書するには時間がかかり…

【ペンの光】2015年11月号「規定部」の練習 その3

11月号「規定部」の練習です。 恒例の書き比べ ENERGEL 0.4mmを使用することは決まっているのですが、一応書き比べをしました。 やはり、ENERGEL 0.4mmか、uni-ball SigNo 0.38mmが合っているように見えます。 何度か練習した結果、全然上達していないことに…

【ペンの光】2015年11月号「筆ペン部」の練習 その2

11月号「筆ペン部」の練習です。 文節ごとの練習 前回は1字ずつ練習したので、今回は文節ごとに練習しました。 一度に練習する文字を少なくすることで、同じ字を短時間で何度も練習することができ、なおかつ字と字のバランスを取る練習もできます。 今回の練…

【ペンの光】2015年11月号「規定部」の練習 その2

11月号「規定部」の練習です。 プラチナデスクペンDP-1000ANとENERGEL 0.4mm 前回の記事で、「今月の規定部の課題にプラチナデスクペンを使用する」と言いましたが、少し気が変わりました。 上の画像の右の字が、プラチナデスクペンで書いた物で、それ以外を…

【ペンの光】2015年11月号「筆ペン部」の練習 その1

ペンの光11月号「筆ペン部」の練習に入ります。 課題文は、「夕日が雲を染めて」(行書、縦書き)です。 筆ペンで行書を書くのは今回が初めてなので、期待と不安の二重奏です。 1字ずつの練習 これまでは課題文全部を一気に練習していましたが、今回から1字…

【ペンの光】2015年11月号「規定部」の練習 その1

ペンの光11月号「規定部」の練習に入ります。 課題文は、「うららかな小春日和」(楷書、縦書き)です。 縦書きですので、先月の課題よりは書きやすいのではないかと予想しています。 プラチナ万年筆デスクペン 極細字 DP‐1000AN 先日、日ペンの現代ボールペ…

【ペンの光】2015年11月号が届きました。

昨日、ペンの光11月号が届きました。 今月号は初めて級位が認定される号ですので、届くのを待ちわびていました。 「規定部」「かな部」「筆ペン部」の結果 8月号で出品したのは、「規定部」「かな部」「筆ペン部」の3部門です。 《8月号出品作品のまとめ》 …

【ぺんてる】ノック式エナージェルの感想

少し前に、ぺんてる / ノック式ENERGELの0.3mmと0.4mmを買いました。 ノック式ENERGEL 価格:200円+消費税 インク:染料ゲルインキ ペン先:0.3mm、0.4mm、0.5mmはニードルチップ。0.7mm、1.0mmは砲弾チップ ボール径:0.3mm、0.4mm、0.5mm、0.7mm、1.0m…

【ペンの光】2015年10月号出品作品のまとめ

ペンの光10月号の出品作品が完成したのでまとめます。 今月出品するのは、「規定部」「漢字部」「かな部」「手紙実用部」「筆ペン部」「掲示部」「自由作品部」の7部門です。 規定部 筆記具:三菱鉛筆 / uni-ball SigNo 0.38mm 競書用紙Aを使用しました。 ま…

【ペンの光】「自由作品部」 その1-4 ~完成~

「自由作品部」の練習です。 出品作品 ZEBRA / SARASA CLIP 0.5mmを使用しました。 上手く書けていませんが、こちらを出品することにします。 行が明らかに左に流れてしまっていますが、こちらを出品することにします。 字粒が揃っていませんが、こちらを出…

【ペンの光】「自由作品部」 その1-3

「自由作品部」の練習です。 前回よりも右のスペースを広めにとりました。あまり違いはわかりません。 文章の後半になるにつれて字粒が大きくなってしまい、バランスが悪くなりました。 漢字とひらがなの字粒のバランスを整えることが苦手です。 行間をもう…

【ペンの光】「自由作品部」 その1-2

「自由作品部」の練習です。 前回と少し体裁を変えてみました。前回よりも見やすくなったように感じます。 文章が右に寄ってしまったので、もう少し左から書いた方が良さそうです。 上の部分ももう少し空けても良いかもしれません。 試行錯誤していくのが楽…

【ペンの光】「自由作品部」 その1-1

ペンの光11月号が届くまでもう少し日数があるので、「自由作品部」の練習をしようと思います。 「自由作品部」は月毎に決められた課題があるわけではないので、もし10月号の出品期日に間に合わなくても、来月以降に出品することができます。 なので、ボチボ…

【ペンの光】2015年10月号「掲示部」の練習 その3 ~清書~

10月号「掲示部」の練習です。 今回が最後の練習のつもりで臨みました。 出品作品 Too / コピックスケッチ 110を使用しました。 前回の反省を活かし、全体的に字粒を大きくしました。 特に、題名を太くインパクトのある字にしました。 そのせいで、題名と本…

【ペンの光】2015年10月号「筆ペン部」の練習 その6 ~完成~

10月号「筆ペン部」の練習です。 想像していたよりも早く出品作品が書けました。 出品作品 ぺんてる / ぺんてる筆 顔料インキ<中字>を使用しました。 ところどころ失敗した点がありますが、全体的なバランスが良く書けた作品だと思います。 もう少し書こうか…

【ペンの光】2015年10月号「掲示部」の練習 その2

10月号「掲示部」の練習です。 出品候補 前回よりも題名を太く書きましたが、もう少し太くても良いかもしれません。 本文が全体的に左に寄ってしまいました。本文に関しては、前回の方が良く書けている気がします。 掲示部はあと1枚書いてみて、一番良いもの…

【ペンの光】2015年10月号「筆ペン部」の練習 その5

「筆ペン部」練習です。 まずまず書けるようになってきたので、競書用紙に書き始めました。 競書用紙に書きました 2枚書きましたが、ともに下部が空いてしまいました。 やはり、「是非」の2文字が難しく、特に「非」の大きさと配置が難しく、ここで失敗する…

【ペンの光】2015年10月号「掲示部」の練習 その1

初めての「掲示部」の練習です。 「掲示部」に出品するにあたり、用具を購入しました。 Too / コピックスケッチ110 ペンの光10月号「掲示部」のお手本に使用されていた、Too / コピックスケッチ110を買いました。 しかし、コピー用紙に書くと、にじんで見た…

【ペンの光】2015年10月号「かな部」の練習 その2 ~完成~

2日連続の「かな部」です。 本当は「筆ペン部」の記事を書くつもりでしたが、良い作品が全く書けないので「癒しのかな部」の練習をすることにしました。 出品作品 ZEBRA / SARASA CLIP 0.5mmを使用しました。 SARASA 0.5mmはとても書きやすいです。 ペンの光…

【ペンの光】2015年10月号「かな部」の練習 その1

10月号「かな部」の最初の練習です。 課題文は、「咲きそめし宿」です 咲き曽めしやと ZEBRA / SARASA CLIP 0.5mmを使用しました。 「かな部」はリラックスして書くことができ、一番疲れない部門です。 全体的に右寄りになってしまったので、それを次回修正…

【ペンの光】2015年10月号「筆ペン部」の練習 その4

2日連続の「筆ペン部」の練習です。 前回よりはだいぶ良く書けるようになったと思います。 「是非」の2文字がとても難しいです。 反対に、「越しを」は書きやすく、今のままで充分書けていると思います。 ただ、何度も練習をしているうちに、全体的に力無く…

【ペンの光】2015年10月号「筆ペン部」の練習 その3

約10日ぶりの「筆ペン部」の練習です。 前回までのことを完全に忘れてしまっているので、酷い結果になりました。 「是」が過大になり、「非」が過小になってしまいます。 ですが、練習を続けているうちにたまに一本だけ良い線が書けたり、美しいハネが書けた…

【ペンの光】2015年10月号「手紙実用部」の練習 その6 ~完成~

今回で「手紙実用部」の練習は最後にすると決めて、清書に臨みました。 失敗作品 こちらは失敗作です。 悪くないデキだと思いますが、1ヶ所重大なミスをしています。 それは、2行目の「そうで、本当に」の「、」と「本」の間が狭くなってしまったところです…

【ペンの光】2015年10月号「漢字部」の練習 その4 ~完成~

10月号「漢字部」練習です。 今回から競書用紙に書き始めます。 出品作品 ぺんてる / ENERGEL 0.4mmを使用しました。 一枚目の清書でなかなか良い作品が書けたので、こちらを出品することにします。 「漢字部」に限らず、一枚目の清書は散々なデキになること…

【ペンの光】2015年10月号「手紙実用部」の練習 その5

10月号「手紙実用部」の練習です。 今回から競書用紙に書くことにします。 失敗作品 何故か3行目の行末が1文字分空いてしまいました。 1行目と2行目の行末も揃っておらず、明らかに失敗です。 それ以前に、1行目の「たび」の連綿線が途切れており、その時点…

【ペンの光】2015年10月号「規定部」の練習 その5 ~完成~

ペンの光10月号「規定部」の出品作品が完成しました。 1日で完成させるつもりでしたが、なかなか上手く書けず、2日かかりました。 出品作品 三菱鉛筆 / uni-ball SigNo 0.38mmを使用しました。 全体的に下寄りになってしまいましたが、各々の字はよく書けて…